top of page
検索

クロールで息継ぎを失敗しないための方法4選

更新日:2023年11月4日

こんばんは!ハラちゃんです!

今回はクロールの息継ぎ方法やコツを書き出していきます!


__________



1 水面の浮かび方を知る


2 鼻で吐いて、口で吸う、息を止める


3 バタ足を小さく打つ


4 息継ぎは上後方を見ながら呼吸する



__________



それでは順を追って解説していきます!



1 水面の浮かび方を知る


これは基本動作の1つになります。

沈んだままであるとフォームが崩れ、息継ぎが難しくなります。

「息を吸ったら、止める!」これを守りながら、頭を入れて綺麗な姿勢を作っていきましょう!


2 鼻で吐いて、口で吸う、息を止める


息継ぎの練習になります。

水泳では上記のような順番で呼吸をするのがベターです。

鼻でどうしても出来ないよって方は口呼吸でも大丈夫です。

段々と鼻で吐けるようにしていきましょう!


3 バタ足を小さく打つ


バタ足は「推進力を生む力」と「浮かせる力」の2つがあります。

バタ足の振り幅が大きくなってしまうと、足が水上に出過ぎてしまったり、動きが遅くなってしまい、

体が沈みやすくなってしまいます。

バタ足は弱くていいので、細かく小さく打てるようにしていきましょう!


4 息継ぎは上後方を見ながら呼吸する


呼吸の際は頭の位置を低くし、上を見ることが大切です。

頭が高い位置にあると下半身が下がってしまい息がし辛くなってしまいます。

伸ばしている手と頭が離れないようにして、息継ぎを行いましょう!



以上4点ですがどれもこれも大切なことです!

まずは焦らずゆっくり泳げるようにしていきましょう🙌



クロール 息継ぎ 方法 tips 息が吸えない






 
 
 

Comments


swim swim

​営業時間 9:00〜19:00

定休日  各施設の休館日

Line
Twitter
bottom of page