top of page
検索

暑すぎて?!プール中止?!

こんにちは!

ハラちゃんです🌞



今回はニュースで見つけた記事について触れたいと思います。

タイトルにもある通り、

現在学校での水泳が気温が高すぎると中止になっているというもの、、、



記事によれば近年は熱中症警戒アラートに基づいて、水泳の授業が行われるようで、

一定の基準値を超えると中止になってしまうそう、、、


これが得策なのか?!!!


確かに去年色々な方からお話を聞きましたが、

7.8月でも2回しか授業がなかった人もいた印象。(コロナ対策も一部含まれているが)

それと同時に泳げない子が増えてきたのも事実としてあるそうです。



僕の生まれは群馬県で、毎年最高気温もしくは上位には常に入る暑さ🌞

大体37〜41度未満はあります。

その中でも毎年水泳の授業もあり、更には夏休み中は水泳の強化練習などがあり、常に解放していました。



その点、今の時代は課題があると、

授業を減らしたり、去年は少子化によりプールを経費削減から取り壊しを行い、

授業を無くしたりと、水に触れる機会がどんどん減ってきています。

それでも連休や夏休みを使って、川や海に遊びに行くこともあるでしょう。

むしろ暑い気温だからこそ、そういった場所に行くのは当然な流れではないでしょうか。

機会を奪ってしまっては、子供たちの体力やスキルも底上げされることは当然ないだろうと考えています。



なかなか難しい時代ではありますが、

1人でも多く、泳げるようになってくれることを考えながら、

引き続きレッスンさせていただけたらと思っています✊

日本はオリンピックも見ていても分かりますが、水泳のレベルは高いと思っています。

身長や体格さでハンデを持ちつつも、必ずメダルは取ってきています!!



これから水難事故も多くなってくる時期です。

泳力を身につけて自分を守る対策をしていきましょう!!

それは子供だけでなく、大人の方も一緒です。

大人の参加者も段々増えてきていますので、

目標に向かって一緒に頑張って行きましょう✊









 
 
 

Commentaires


swim swim

​営業時間 9:00〜19:00

定休日  各施設の休館日

Line
Twitter
bottom of page