top of page
検索

背泳ぎのコツ!!(初心者向け)

更新日:2023年12月10日

こんにちは!

ハラちゃんです!



今回は背泳ぎのコツについて一挙公開!!



個人指導 swimswim 背泳ぎ 効果 コツ


















1 体勢を水面に平行に保つ


背泳ぎで重要なポイントは、水平な姿勢で浮くことにあります。

→ 下半身が下がると、水の抵抗が非常に大きくなってしまう


水泳の基本姿勢であるストリームラインを維持することが速く泳ぐ最大の条件です!


正しい姿勢を覚えるためにまずは水面に浮く練習から始めてみましょう😳



2 腕の動きは円を描くようにして滑らかに行う


初めはゆっくり回すようにしましょう。

手は天井に向かって真っ直ぐ上げ、耳の横を通るように描いていきます。


入水時は小指から、腕を上げていく際は親指から上げていきます。



3 足のキックは腰から下を使い、足首を振動させる


蹴り幅が大きいと足が下がりやすくなります。

できるだけ足の裏で水を抑えるようにし、膝が曲がりすぎる人は少し内側に膝を内旋させるようにしてキックをしましょう

リズムよくキックできると姿勢が安定しやすくなり、

手をつけた時もそこまでバランスが崩れることはありません。



4 正確な呼吸を忘れずに行う


息継ぎのポイントは、、、


●腕が一番高いところにきた時に息を吐く

●回した腕を入水する時に息を吸う


息を吸って肺に空気が溜まると水から身体が浮き、息を吐いて肺に空気が無くなると身体は水に沈みます。

これを利用することで、より速く、効率的に泳げるようになります!


上を向いていると陸で生活している時と同じように呼吸してしまいがちです。

上を向いていても鼻で吐き、口から息を吸えるように意識してみましょう。



ぜひ皆さんの練習の参考になれば幸いです!!

引き続き水泳ライフを楽しんでください👏👏👏



 
 
 

Comments


swim swim

​営業時間 9:00〜19:00

定休日  各施設の休館日

Line
Twitter
bottom of page